皆様、元気にキングダムオブヒーローを遊んでいますでしょうか
本日は私が使用いたしましたキャラクターの使用感とランキングを付けたいと思います
僕としてはサマナーズウォーにシミュ要素の付いたこのゲームはスマホゲームの完成形の一つだと思っております
案ずるより産むが靖といいますのでまだ遊んでいない方は是非遊んでみてください
ここで語るのは基本実際に使った使用感を絡めて書きます
具体的にかかないとアフィブログと同じになりますからね
ぼきもあふぃしたいでふ
セールパッケージの異常なほどの広告はやめてください
ほしくなるから
リリス 種類:ウィザード 移動:飛行
典型的な胸&クールお姉さんキャラ、ウィザードとかいう名前の脳味噌筋肉
☆5特有のステータスの高さ、射程2マス、吸血スキル、通常攻撃にスタン付きというのも相まって
最前線に立たせても比較的肉壁役もこなしながら敵を蹂躙する戦車型ファイター
スキル3は確定クリティカルなので、クリダメ盛り盛りにするとアホみたいなダメージを叩きだす
おまけにそっちは標的の横2マスもカバーする範囲攻撃なので、アリーナの初手削りに最適です
僕としてはリセマラで狙っていく一人だと思ってます、目の保養役としてもアリ寄りのアリ
なによりも某サマナーズウォーのヴェルデハイルみたいに
攻撃時に味方全員の行動ゲージを引き上げる覚醒スキルが何よりもアイデンティティと言えます
あのキチガイキャラと比べると引き上げる行動ゲージ量が3%と非常に少ない代わりに
攻撃した敵の行動ゲージを引き下げる効果があり、アリーナで敵の連携を崩す事が出来ます
補助役の攻撃バフを1ターン遅らせられることの有用さはサマナ勢にはよく理解できるでしょう
弱点があるとすれば本人がやや鈍足であること、先んじて攻撃するには味方の支援が必要
そもそもアリーナでは開始時の配置がランダムであり、また敵との距離が開いているため
初手に攻撃させるには相当なバフの積み込みが必要になります
それなら開幕は諦めて2ターン目以降に連携崩しを狙っていく方が無難かもしれませんね
見た目、性能、夜のお供度全てが高いキャラ、それがリリスだと思います
クラウディア 種類:ファイター 移動:歩行
見た目のステ振りを控えめにして使いやすさに残りを振ったエルフの女戦士
オーク属性→有利→エルフ・女剣士←有利←お薬属性みたいなゲーム作ってみたいといつも思う
僕としてはリリスの次にリセマラにオススメしたいキャラ
クラウディアは瞬撃による再行動と疾風斬による縦2マス攻撃によって初手で最大3体に攻撃出来ます
それなら範囲攻撃でええやんと思うでしょうが、なによりも敵を踏み台にもう一度移動が出来ることが強い
瞬撃は倒すと追加ターンに加えて攻撃UPと移動距離UPのバフを得られるため敵の裏に回る事が出来ます
これの何がいいかというと初手で敵陣に踏み込めるだけでなく、味方の邪魔にならない事が最大の利点です
このキンヒロというゲームはシミュレーションとしてはマップが狭く
高速道路のPAみたいに渋滞を起こして数人が攻撃に参加できないという事態が多発するのです
クラウディアを上手く運用すればこれを避けることが出来、全員が無駄なく攻撃できるのです
この点を理解できるのはクラウディアを実際に使用しないと分からないかもしれません
ただしこれを完全に生かすには必殺(刃)ルーンや突撃(猛攻)ルーンをしっかり育てないといけません
そもそも瞬撃で敵を倒せなければ追加ターンすら得られないのですからね
速度に関しては特にフォローする必要がないほどに早く、まさに「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士といったところ
随時更新します